顕微鏡の基礎知識

顕微鏡の種類と特徴、代表的メーカー

顕微鏡の種類と特徴、代表的なメーカーについて紹介します。 光学顕微鏡 Optical Microscope(OM) 一般の方にとっていちばん身近な存在なのがこの光学顕微鏡でしょう。小学校や中学、高校の理科の時間に習うのも光学顕微鏡です。 光...
花粉

春菊の花粉を顕微鏡観察

春菊の花が咲きました。 鍋料理に使おうとプランターで育てていたのですが、 毎日水やりをしていていると情が移って収穫できなくなっていました。 早速花粉を採取、顕微鏡観察しました。 低倍率(100倍)で観察すると表面がギザギザしているように見え...
花粉

オステオスペルマムの花粉を顕微鏡観察

昨年の秋に種をまいて、ようやく花が咲きました。 オステオスペルマムという、南アフリカ原産のキク科の多年草です。 この花、夜になると花びらを閉じて寝ます...zzz(笑) 朝の遅い時間に開いて、夕方には閉じています。結構マイペースです(笑) ...
酵母(イースト)

ドライイースト(パン酵母)を顕微鏡観察

パンの醗酵などに使用するドライイースト(乾燥パン酵母)を顕微鏡観察してみました。 今回の観察サンプルは、管理人がホームベーカリーで愛用している赤サフです。 糖分の少ない低糖パンを作るのに適したドライイーストです。 管理人は低糖質ダイエットを...
デンプン

ジャガイモの細胞内のデンプンを顕微鏡で観察

今日の我が家の夕食は肉じゃがです。 じゃがいもの皮をキッチンから採取してきましたので、 顕微鏡観察用にジャガイモの薄片を作成してみます。 通常、薄片の作成にはミクロトームを使いますが、結構高価な機器になります。 また、簡易的な方法として、理...
カビ

黒カビを顕微鏡観察

お風呂に黒カビ(と思わしき黒い物体)が多数発生していました。 掃除する前にサンプルを採取(笑)、顕微鏡観察しました。 タイル目地のコーキング材やシャンプー容器などに付着している黒い物体を、スパチュラでこそげ取ります。 スライドガラスの上に乗...
身近なもの

不織布マスクを顕微鏡観察

サージカルマスクを顕微鏡観察してみました。 一般的なサージカルマスクは、3層構造の不織布で構成されており、真ん中の層には微粒子を吸着するフィルターが入っています。 まず、顔に接していない一番外側の層をみてみましょう。 250倍で見ると意外と...
コウジカビ(麹菌)

コウジカビを顕微鏡観察

味噌や醤油などの発酵食品に使われているコウジカビ(Aspergillus oryzae )を観察してみました。 料理用で市販されている米麹を、料理で使用する前にスパチュラでちょこっとサンプル採取。 プレパラートに乗せて、カバーグラスをかけて...
顕微鏡の基礎知識

顕微鏡観察に使用される染色液

顕微鏡観察したいサンプルの特定部位に色を付けて見やすくするために使用する、色素が含まれた液体のことを「染色液」といいます。 染色液の種類によって色や、色がつく部位が異なるため、何を観察したいかによって染色液をうまく使い分けることが大切です。...
カビ

ミカンの表面に生えたアオカビを顕微鏡観察

みかんを暖かいところに長期間放置していたため、表面にカビが生えてしまいました。 放っておくと、他のみかんにもカビが生えてきますので、取り除きます。 そのまますぐ捨てるのは勿体ないので、せっかくですからカビを顕微鏡観察してみましょう(笑)。 ...