顕微鏡観察《ミクロの世界》 桜の花びらを顕微鏡観察 今日は夕方から雨がはげしく降っていて、桜の花びらが多量に地面に降り積もっています。この雨で桜も見納めですね。せっかくですので花びらを採取して、顕微鏡観察しましょう。まずは、花びらの表面を観察してみます。スライドグラスの上に花びらを1枚のせて... 2021.04.07 顕微鏡観察《ミクロの世界》
顕微鏡の基礎知識 顕微鏡の種類と特徴、代表的メーカー 顕微鏡の種類と特徴、代表的なメーカーについて紹介します。光学顕微鏡 Optical Microscope(OM)一般の方にとっていちばん身近な存在なのがこの光学顕微鏡でしょう。小学校や中学、高校の理科の時間に習うのも光学顕微鏡です。光学顕微... 2021.04.04 顕微鏡の基礎知識
花粉 春菊の花粉を顕微鏡観察 春菊の花が咲きました。鍋料理に使おうとプランターで育てていたのですが、毎日水やりをしていていると情が移って収穫できなくなっていました。早速花粉を採取、顕微鏡観察しました。低倍率(100倍)で観察すると表面がギザギザしているように見えます。さ... 2021.04.03 花粉