管理人

花粉

ツツジの花粉を顕微鏡観察

わが家の庭にもツツジの花が咲きはじめました。 早速、花粉を採取して顕微鏡観察してみます。 ツツジの花粉には受粉効率をよくするために、粘着糸という細くて長い糸がついていて、 花にやって来た昆虫などに花粉がからまってくっつきやすくなっているのだ...
カビ

カマンベールチーズの白カビを顕微鏡観察

カマンベールチーズの白カビを観察してみました。 まずは、チーズのかけらを薄く切り、カバーガラスをかけて断面観察します。 糸くずのような白カビ(Penicillium Camemberti)を確認。カビはチーズの表面に集中しており、菌糸が外に...
顕微鏡観察《ミクロの世界》

値札についているRFIDタグ(ICタグ)を顕微鏡観察

最近、セルフレジを利用することが多くなってきました。 セルフレジの中には、スーパーマーケットのレジのように自分で商品をスキャンする必要のあるものだけでなく、ユニクロやGUのように、商品を置くだけで瞬時に自動的にスキャンが完了するセルフレジも...
プランクトン

琵琶湖の水に棲む微生物を顕微鏡観察

所用で琵琶湖畔のホテル(Lake Biwa Marriott Hotel)に宿泊する機会があり、 せっかくですので琵琶湖の水を採取してきました(笑) 帰宅後、さっそく顕微鏡観察します。 琵琶湖の水は澄んでいましたが、 時間が経つとサンプル瓶...
顕微鏡観察《ミクロの世界》

桜の花びらを顕微鏡観察

今日は夕方から雨がはげしく降っていて、桜の花びらが多量に地面に降り積もっています。 この雨で桜も見納めですね。 せっかくですので花びらを採取して、顕微鏡観察しましょう。 まずは、花びらの表面を観察してみます。 スライドグラスの上に花びらを1...
顕微鏡の基礎知識

顕微鏡の種類と特徴、代表的メーカー

顕微鏡の種類と特徴、代表的なメーカーについて紹介します。 光学顕微鏡 Optical Microscope(OM) 一般の方にとっていちばん身近な存在なのがこの光学顕微鏡でしょう。小学校や中学、高校の理科の時間に習うのも光学顕微鏡です。 光...
花粉

春菊の花粉を顕微鏡観察

春菊の花が咲きました。 鍋料理に使おうとプランターで育てていたのですが、 毎日水やりをしていていると情が移って収穫できなくなっていました。 早速花粉を採取、顕微鏡観察しました。 低倍率(100倍)で観察すると表面がギザギザしているように見え...
花粉

オステオスペルマムの花粉を顕微鏡観察

昨年の秋に種をまいて、ようやく花が咲きました。 オステオスペルマムという、南アフリカ原産のキク科の多年草です。 この花、夜になると花びらを閉じて寝ます...zzz(笑) 朝の遅い時間に開いて、夕方には閉じています。結構マイペースです(笑) ...
酵母(イースト)

ドライイースト(パン酵母)を顕微鏡観察

パンの醗酵などに使用するドライイースト(乾燥パン酵母)を顕微鏡観察してみました。 今回の観察サンプルは、管理人がホームベーカリーで愛用している赤サフです。 糖分の少ない低糖パンを作るのに適したドライイーストです。 管理人は低糖質ダイエットを...
デンプン

ジャガイモの細胞内のデンプンを顕微鏡で観察

今日の我が家の夕食は肉じゃがです。 じゃがいもの皮をキッチンから採取してきましたので、 顕微鏡観察用にジャガイモの薄片を作成してみます。 通常、薄片の作成にはミクロトームを使いますが、結構高価な機器になります。 また、簡易的な方法として、理...