花粉

花粉

さくら(ソメイヨシノ)の花粉を顕微鏡観察

京都の桜めぐりのついでに、桜(ソメイヨシノ)の花粉を採取。 醍醐寺 岡崎疏水 山科疏水 ※桜の花粉は、道端に落ちていた桜の花から回収しました。 まずはおしべ全体を観察します。おしべのような比較的大きなサンプルの表面状態を観察するには実体顕微...
花粉

アサガオの花粉を顕微鏡観察

拙宅のベランダのアサガオが満開です。 もう10年以上も前から毎年ベランダの同じ場所で栽培しているのですが、夏のベランダが暑すぎるのか年々開花時期が遅くなっており、ここ数年は8月に開花しません。 8月は(受粉を助けてくれる)虫も見かけない位暑...
花粉

ユリの花粉を顕微鏡観察

早朝の散歩コースの道端に、美しいユリの花が咲いていました。 散歩途中ですが、早速花粉を採取し、持ち帰って顕微鏡観察をすることにしました。 (このような状況を想定しているので、いつもチャック付き袋を持ち歩いています(笑)) スライドガラス上に...
花粉

ツツジの花粉を顕微鏡観察

わが家の庭にもツツジの花が咲きはじめました。 早速、花粉を採取して顕微鏡観察してみます。 ツツジの花粉には受粉効率をよくするために、粘着糸という細くて長い糸がついていて、 花にやって来た昆虫などに花粉がからまってくっつきやすくなっているのだ...
花粉

春菊の花粉を顕微鏡観察

春菊の花が咲きました。 鍋料理に使おうとプランターで育てていたのですが、 毎日水やりをしていていると情が移って収穫できなくなっていました。 早速花粉を採取、顕微鏡観察しました。 低倍率(100倍)で観察すると表面がギザギザしているように見え...
花粉

オステオスペルマムの花粉を顕微鏡観察

昨年の秋に種をまいて、ようやく花が咲きました。 オステオスペルマムという、南アフリカ原産のキク科の多年草です。 この花、夜になると花びらを閉じて寝ます...zzz(笑) 朝の遅い時間に開いて、夕方には閉じています。結構マイペースです(笑) ...